• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ちゃっぷ建築構造研究所

千代田区ではたらく社長のブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼
  • スタッフの募集
現在の場所:ホーム / お仕事備忘録 / 親知らずを抜いた週

親知らずを抜いた週

2019年2月14日 By ちゃっぷ コメントを書く

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

2019.02.04(月)

9:30仕事開始。

先日の木造住宅M2が契約で来たので正式に進められることに。
それとは別に木造住宅2階建ての話を新規でいただいた。
小さい仕事って、額としても小さくなるので経営としてはあまりいいやり方ではないのかもしれないけど、手離れが良いので心理的には安心感を与えてくれるよね。

■木造住宅K
モデル作成の続き。
歯痛であまり進まない……。

2019.02.05(火)

歯医者へ。親知らずとは別の歯の治療だったんだけど、無痛治療を謳っているだけあって、麻酔すらも痛みを感じなかった。ゴリゴリ削っている振動は伝わってくるので緊張で心拍数の上昇は激しかったけど。
そして、この日は親知らずが痛すぎてガチで仕事ができなかった……。ロキソニンが効いてくれない!( ;∀;)

2019.02.06(水)

昨日の歯医者さんでもらった紹介状を持って朝から大学病院へ。すごい混んでいた。レントゲンを撮るために、口の中にでっかい板状のものを突っ込まれて痛かった。

午後には、注文していた木造の一貫計算ソフトが届いた。

■木造住宅M
プレカット図チェック。

■RC造コンサルT
解析モデルチェック。

2019.02.07(木)

10:00仕事開始。
午後は大学病院で親知らずを抜いてきた。

頭と根っこ2つの3分割で取ったんだけど、その根っこの1つ。根っこ、メチャ曲がってた。オレを苦しめたやつだけど、出てきてみるとなんだか愛着がわいてくるというか……(笑

■木造住宅M
プレカット図、その他資料チェック。

2019.02.08(金)

親知らずの抜歯で、痛みがひどくお仕事はできず。
痛みが落ち着いている時はメール処理や雑務などを少し。

お仕事の記録ってより、歯の記録って感じの1週間(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

関連記事:

2019仕事始め 木造の1週間 昭和初期の建築本を受け継いだ 歯痛

Filed Under: お仕事備忘録

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

google




プロフィール

ちゃっぷ 略歴

連絡先は
dchapkあっとまーくgmail.com

Follow @dchapk

カテゴリー

  • 日記 (32)
  • 建築 (18)
  • 一級建築士 (5)
  • 構造設計一級建築士 (4)
  • 食事 (5)
  • 経営 (5)
  • 読書記録 (1)
  • お仕事備忘録 (13)
  • 買ってよかった (1)

タグ(行った所とか)

コストコ 京都 兵庫 北海道 大阪 新潟 東京 栃木 群馬 長野

アーカイブ

  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (7)

検索

おすすめPC

デル株式会社

Copyright © 2017 ちゃっぷ建築構造研究所 All Rights Reserved.