無事に会社が3期目を迎えて、お仕事の種類も増えてきたので、最近の状況でもお話しようかと。
今、ガッツリ動いているのは現場を含めて下記の16件ほど。
■設計中
木造住宅I(東京)
RC造住宅O(東京)
壁式RC住宅O(石川)
壁式RC住宅A(東京)
壁式RC集住J(東京)
壁式RC集住S(東京)
木造住宅改修I(東京)
RC学校改修T(山形)※
RC結婚式場改修T(東京)※
※2件は独立している元上司と協働
■現場監理
木造住宅S(神奈川)
木造住宅M(神奈川)
木造住宅M(東京)
壁式RC住宅D(東京)
壁式RC集住Y(東京)
S造工場Y(埼玉)
S造倉庫M(神奈川)
これに加えて雑物の設計が7件と、相談レベルのプロジェクトが7件。構造的に面白い仕事も来始めたので楽しいし、ドMなのでこの忙しさを満喫している。(笑
でも、今は忙しいとは言いつつも、設計中のプロジェクトは半分以上が年内に設計終了するはずなので、暇になったらどうしようという怖さはある。
逆に、このペースで仕事が増え続けて1人じゃ手が回らなくなったらどうしようという怖さもあるので難しい。
正社員を雇うことは経営上かなりデメリットだと思っているんだけど、構造設計って外注できる人も少ないし、社員を募集した方が良いんだろうか……と考え中。
ちなみに、3期目の売上的には、1人所長の設計事務所としてはボリュームゾーン辺りのはずで、今後独立する人の参考になると思うし、以前公開した1期目の売上ではさすがに絶望感しかないので、また公開しようかなと思ってます。
もしかしたら改めて絶望感を与えてしまうかもしれないけど(笑
hs says
アルバイトの募集等は行っていますか?
ちゃっぷ says
募集はしていませんが、双方の希望がマッチすれば採用します!
hs says
ありがとうございます
メール送りますので確認頂ければ幸いです