• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ちゃっぷ建築構造研究所

千代田区ではたらく社長のブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼
  • スタッフの募集
現在の場所:ホーム / 日記 / 下道1000kmノープランの旅 その4(新潟山菜ツアー①)

下道1000kmノープランの旅 その4(新潟山菜ツアー①)

2019年6月8日 By ちゃっぷ 2 コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

前回の上州富岡駅の後は、今回最大の目的である山菜ツアーのため新潟へ!
ちなみに、新潟のビジネスホテルを予約していたんだけど、時間も無いので高速を利用。

タイトルにある「下道」の旅じゃねーのかよ!という感じですが、全体から見たらチョットなので許して☆


そして、せっかく高速に乗ったのならサービスエリアを満喫しようと思い、横川SAで休憩!

とは言っても、夕食で美味しいものを食べたいから、胃とお金の節約ということで何も買わず、すぐに出発(何しに来たんだよ


すぐに出発したは良いけれども、少し走ったら急に睡魔が襲ってきて、急遽、長野の松代PAで仮眠。

1時間程寝たら、だいぶスッキリした!でも、その分ホテルの到着が遅れるので、チェックイン時刻を送らせてもらうようTEL。ホテルの駐車場の関係からか、やたら細かく車について聞かれた。チェックイン時間はほぼ無関心だった(笑


そして準備が整い、エンジンをかけたら、今度は「タイヤ空気圧不足」のメッセージが!
このメッセージを初めてみた時は「パンク?」と思ったけど、単純に空気を入れればいいだけなので、今回も運よく併設していたガソリンスタンドで空気を入れてもらう。

ガソリンはさっき入れたばかりなので、空気だけ入れてもらってそのまま出ていくってのは、なんだか心苦しかった(笑


ちなみに、このPAを出たらすぐに桜並木があり綺麗だった。

分かりづらいかもしれないけど、左側が桜ね。
4月末で桜が見られるとは思ってなかったわ!


もう少し進んでいくと、雪山が現れたり。

ちなみにこの日は軽く雪が降った。
積もるというレベルではないけど、スタッドレスタイヤじゃないし、風も強かったしでチョットだけ緊張したぜ。


そんな感じで、色々な景色を楽しみつつ、次の日の山菜ツアーのための服を現地調達に!

ユニクロ先生です!


ガチで20年ぶりくらいのユニクロだったんだけど、最近はカゴを置くだけで自動で計算してくれるのね……。あっという間!&安い!


その後、無事にホテルに到着。すぐに外でお食事!
ホテルの部屋にあった食事処の案内図やネットの情報から良さそうなお店をセレクト!

軍ちゃん。(そんなには信じていないけど)食べログ先生の評価も高い。
というか、魚を食べようと思ったら、意外とお店の選択肢が少なかった(笑


という事で、早速お刺身と地酒を注文!

お刺身は鯛系が多かった感じかな。
いつも食べるお刺身はスーパーで割引になった鮮度の低いものばかりというせいもあってか、メチャクチャ新鮮で美味しく感じた!
ちなみに日本酒セットの右側は桜日和というお酒。どれも美味しかったけど、なんだかんだ言って八海山はうまいという事を再確認した(笑


あとは店員さんにお薦めされたのでサクラマスを注文。

チョット食べちゃっているけど(笑
脂の乗り具合もちょうど良くて最高!


これを食べたら、焼き魚もいいな~と思ってしまい、串になった盛り合わせを追加!

この出し方は初めて見た。1人で魚1匹食べるのは、それだけでお腹いっぱいになりそうで頼みづらいけど、これだったら種類も食べられるので良いね!
ちなみにワラサは比較的脂が少な目だったので、お刺身の方が美味しかったかな。1番左のタナカゲンゲってのは初めて聞く魚だったんだけど、すごい脂がのっていて美味しかった!


そんな感じで新潟の食を満喫しつつホテルに向かう。

途中にはスナック的な雰囲気のお店が結構あって、ちょっと入ってみたかったけど、さすがにハードルが高くて入れませんでした(笑

つづく。

地図で楽しむすごい新潟
地図で楽しむすごい新潟
posted with amazlet at 19.06.07
都道府県研究会
洋泉社
売り上げランキング: 121,114
Amazon.co.jpで詳細を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

関連記事:

中野の麦酒大学に入学してきた! 下道1000kmノープランの旅 その5(新潟山菜ツアー②) 北海道の旅 その1(食&観光編) 靖国神社へ初詣に…… 下道1000kmノープランの旅 その2(群馬建築ツアー②)

Filed Under: 日記, 食事 関連タグ:新潟

Reader Interactions

トラックバック

  1. 下道1000kmノープランの旅 その5(新潟山菜ツアー②) | ちゃっぷ建築構造研究所 より:
    2019年6月13日 2:08 AM

    […] 前回の続き。 […]

    返信
  2. 下道1000kmノープランの旅 その3(群馬建築ツアー③) | ちゃっぷ建築構造研究所 より:
    2019年6月13日 2:13 AM

    […] 素通りしちゃったけどね(笑つづく […]

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

google




プロフィール

ちゃっぷ 略歴

連絡先は
dchapkあっとまーくgmail.com

Follow @dchapk

カテゴリー

  • 日記 (32)
  • 建築 (18)
  • 一級建築士 (5)
  • 構造設計一級建築士 (4)
  • 食事 (5)
  • 経営 (5)
  • 読書記録 (1)
  • お仕事備忘録 (13)
  • 買ってよかった (1)

タグ(行った所とか)

コストコ 京都 兵庫 北海道 大阪 新潟 東京 栃木 群馬 長野

アーカイブ

  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (7)

検索

おすすめPC

デル株式会社

Copyright © 2017 ちゃっぷ建築構造研究所 All Rights Reserved.