• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ちゃっぷ建築構造研究所

千代田区ではたらく社長のブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼
  • スタッフの募集
現在の場所:ホーム / 日記 / 横向き親知らず抜歯奮闘記

横向き親知らず抜歯奮闘記

2019年4月11日 By ちゃっぷ コメントを書く

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

少し前の話になるけど、大学病院で親知らずを抜いてきた。
横向きに生えていて、かつ根っこが神経に近かったため、知覚異常を起こす可能性があり、もしそうなった場合に備えて、ということで大学病院での抜歯を薦められた次第。

まず、大学病院に行って最初に見てくれた先生が自分より若い人だったんだけど、状況をPCに入力する際のタイピングスピードが自分の1/10くらいだったのでかなり不安になった。いや、この人がやったら麻酔が切れる前に終わらねぇだろっ!!と涙目になりながら質問に答えてた。でも、実際に作業をしてくれた先生は自分よりチョイ上くらいの人で、結果的にメチャクチャ手際が良かったので助かった(笑

麻酔も痛いかと思っていたんだけど、表面麻酔をしていたせいか、そこまで痛くはなかった。子供のころの記憶で、麻酔の注射ってかなり痛い印象があったんだよね……。
それにしてもあの麻酔の注射器、銀色をした原始的な形状だったので恐怖心が倍増されたよ(笑
まあ、見た目なんぞは進化する必要が無いのかもしれないけど。

そして、作業はホントにスピーディーで驚いた。手術ってじっくり慎重にやるものだと思っていたけど、そりゃあ、歯茎を切開してる時間なんて短い方が良いに決まってるよね。
手術中の痛みは全然無かった。ただ、「あ、麻酔が無かったら今神経を刺激するような激痛を感じているんだろうな」という感覚はあり、ちょっと怖かった。……というか、怖がり過ぎだろっ!(笑
怖がっていて体に力が入っていたのか、手術中に先生から「リラックスしてください」と2回ほど言われたくらい。


1本の歯を、頭部1つと根っこ2つの3分割にしての抜歯。根っこの1つをもらってきたんだけど、思っていた以上に曲がっていた。なんというか、そもそも横に生えていたり、埋まっていたりとか、人間の歯の設計、完全にバグってるだろ(笑


↓前に載せたやつだけど



以下、抜歯してからの記録。ロキソニン摂取量で痛みの程度が分かるかと


1日目(抜歯当日) 【この日を基準に体重の増減 ±0】
作業は合計1時間。麻酔や止血の時間を除くと、30分くらいだった。
病院を出て、すぐに近くの処方箋薬局に行きロキソニンを摂取。4、5時間位麻酔が効いていた。怖かったので食事はできなかった。
水を飲むと切開した歯茎の部分が痛む。切り傷に水をかけたような。(実際そうだけど
なので、顔を横にしながら当該部に水が当たらないように飲んでいた。
はたから見ればただの変人である。

15:30 ロキソニン摂取。
20:30 ロキソニン摂取。

2日目 【-0.6kg】
ロキソニンの効果があまり持続しないのか、少しすると痛みが増してきて眠れず……。
若干顎が腫れているけど、他人から見れば分からないレベル。
ロキソニンは1日3回が基本だけど、耐えらず、6時間以上を空けることを意識して4回摂取。抗生物質は1日3回になるように調整。

2:00  ロキソニン摂取。
8:00  ロキソニン摂取。胃の負担を心配してウイダーインゼリーも摂取。
9:00  睡眠開始。 
15:00 起床。ロキソニン摂取。ヨーグルトとウイダーを摂取。だいぶ痛みが和らいできた。
22:00 少し寝た後、カロリーメイトのゼリーとロキソニン摂取。

3日目 【-0.9 kg 】
痛みで睡眠が妨げられるという事はなくなった。鎮痛剤を飲んでいれば、痛みはほぼ無い。ただ、口を大きく開けることはできない。痛いとかではなく、物理的に動かない感じ。指1本分くらいなら可。

6:00  ロキソニン摂取。おかゆ。
12:00 ロキソニン摂取。スープ。ゼリー。
18:00 ロキソニン摂取。ゼリー。サンドイッチ。
22:00 ロキソニン摂取。スープ。ゼリー。すき焼き。

ちなみに、すき焼きってのはこれ。

キユーピー やさしい献立 歯ぐきでつぶせるアソートセット 11種11個入り 【区分2:歯ぐきでつぶせる】
キユーピー やさしい献立 歯ぐきでつぶせるアソートセット 11種11個入り 【区分2:歯ぐきでつぶせる】
posted with amazlet at 19.04.06
キユーピー (2015-07-08)
売り上げランキング: 1,705
Amazon.co.jpで詳細を見る


介護食なんだけど、ゼリーだったりヨーグルトだったりの食事が続く中で美味しいものが食べられるのは助かった!

4日目 【-1.4 kg 】
朝にカップラーメンを食べてみた。他はおかゆを食べたり。鎮痛剤が切れても痛みは軽くジーンとする程度まで回復してきた。ただ、家に荷物が届いた時、配達員へ軽くお辞儀をしたら、重みのある痛みが来た。Gがかかるのは良くないらしい。あとは、口を大きく開けようとすると顎が痛むくらい。顎の動きによっては、切り傷のような痛みは少しだけあった。

18:00 ロキソニン摂取。(若干だけど痛みを感じたので

5日目 【-1.2 kg 】
お腹が空いた。
パンなど普通のものも食べられたけど、顎を大きく開くことはできないのでちぎって食べたり。
量はそれなりに食べられた。

6:00  ロキソニン摂取。

6日目 【-2.3 kg 】
鎮痛剤が切れると、まだ軽く痛む。でも、無くても大丈夫な程度。
ただ、仕事に集中するため飲んでおいた。
別の歯の治療でかかりつけの歯医者さんへ行ったら、3日経って問題なければ、通常は運動・飲酒等問題ないと言われたのでお酒を飲むことにした!
なお、運動はしなかった(笑

6:00  ロキソニン摂取。

7日目 【-1.4 kg 】
ロキソニンを摂取しないで過ごしてみた。
そして、ジムで1.5km程泳いできた。(恐る恐る
多少痛みがあったけど、特に問題ないと思われる。

8日目 【-2.3 kg 】
違和感は残るけど、痛みはほぼ無し。

9日目 【-3.3 kg 】
抜糸してきた。実はこれもビビっていたんだけど、チクッとした痛みのみで、恐れていたほどではなかった(笑

ということで1週間チョットすれば、痛みは気にしなくてもよくなってきた。ついでに3kg程痩せた!(笑

ちなみに……、
抜歯の手術が終わった直後、歯科衛生士の若い女の子に「血が付いているので拭きますね」とお口を何度か拭いてもらったのは、何かのプレイみたいでドキドキしました(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

関連記事:

靖国神社へ初詣に…… 亜鉛めっき工場を見学してきた 課税所得500万円を超えたら個人より法人の方がお得 京都旅行1日目 京都旅行2日目(京都アクアリーナ)

Filed Under: 日記

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

google




プロフィール

ちゃっぷ 略歴

連絡先は
dchapkあっとまーくgmail.com

Follow @dchapk

カテゴリー

  • 日記 (32)
  • 建築 (18)
  • 一級建築士 (5)
  • 構造設計一級建築士 (4)
  • 食事 (5)
  • 経営 (5)
  • 読書記録 (1)
  • お仕事備忘録 (13)
  • 買ってよかった (1)

タグ(行った所とか)

コストコ 京都 兵庫 北海道 大阪 新潟 東京 栃木 群馬 長野

アーカイブ

  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (7)

検索

おすすめPC

デル株式会社

Copyright © 2017 ちゃっぷ建築構造研究所 All Rights Reserved.